相談ある方はコメント欄から無料相談!
河口裕一郎が運営するユアーズ副業の評判は?株式会社サービスの口コミ・詐欺リスクを検証
🔻 コメント大募集 🔻
・怪しい副業について相談したい
・騙されそうになった経験談
あなたのコメントが誰かを救います❗️
みんなで助け合えるYouTubeにしていきたいです。
「怪しい副業には負けないぞ❗️🦾」
【最新情報共有コミュニティに参加しませんか?】
詐欺副業の注意情報や、安心して稼げる副業情報を共有中!
相談も受け付けているので、
LINEからお気軽にご連絡ください✨
(プロフィール概要欄にLINEのリンクがあります!)
【プロフィール紹介】
数々の副業詐欺に騙されながらも、
毎月300万円の収益を生み出す方法を確立!
現在は3つの会社を経営しています。
・副業詐欺に騙されない方法
・怪しい投資の見極め方
・3ヶ月で脱サラする方法
・スマホ1つで簡単に稼ぐ方法
・長く続けられる副業の探し方
日々、徹底的に研究して情報を発信しています!
一緒に情報を集めて、安心して副業ができる環境を作りましょう!😊
【内容】
副業ブームの中、SNSやネット広告で「誰でも簡単に稼げる」と謳う案件が急増しています。
中でも、河口裕一郎氏が運営する「ユアーズ副業」は、株式会社サービスという法人名義で展開されており、最近多くの人がその実態や安全性について疑問を持っています。
本記事では、ユアーズ副業のリアルな評判や口コミ、詐欺リスク、特商法への対応状況など、ネガティブな観点から徹底的に検証していきます。
ユアーズ副業とは?その特徴と勧誘手口
ユアーズ副業は、「スマホ1台で誰でも簡単に稼げる」「特別なスキル不要」「初心者でも月数十万円が可能」といった、典型的な副業案件のキャッチコピーで集客しています。
実際の勧誘手口は、LINEやSNS広告を使い、「今だけ限定」「選ばれた方だけ」といった心理的に焦らせる言葉で登録を促しています。
登録後は、無料説明会やセミナーに誘導し、最終的には高額な有料プランやコミュニティへの勧誘が待ち受けています。
高額な費用と費用対効果の低さ
ユアーズ副業の最大の問題点は、数万円から数十万円に及ぶ高額な参加費用です。
「最初は無料」「少額でOK」と言いながら、途中で「アップグレード費用」「特別サポート費用」など、次々と追加費用を請求されるケースが多発しています。
しかも、ネット上には無料や数千円で学べる副業ノウハウが多数存在する中、わざわざ高額な費用を払う理由が見当たらないという声が多いです。
実際に稼げるのか?成果に関する疑念
「誰でも稼げる」と謳っていますが、実際に稼げたという確かな証拠や口コミはほとんど見当たりません。
「最初は少額の利益が出たが、追加投資を勧められて損失が膨らんだ」「全く稼げなかった」というネガティブな体験談が目立ちます。
また、成果が出なかった場合の返金保証についても、実際には返金対応がされない・サポートと連絡が取れなくなるといったトラブルが多発しています。
ネガティブな口コミ・評判まとめ
「スマホだけで稼げると聞いて始めたが、結局は高額な費用を払わされただけだった」
「最初は親切だったが、稼げないとわかった途端にサポートが冷たくなった」
「追加費用を請求され続け、最終的に損失だけが残った」
返金トラブル・サポートのずさんさ
「返金保証を信じていたのに、実際には一切返金されなかった」
「サポートに問い合わせても返事が来ない、ブロックされた」
「運営会社の情報が曖昧で、泣き寝入りするしかなかった」
個人情報流出リスク
「登録時に個人情報を入力させられ、迷惑電話やスパムメールが増えた」
「LINEグループでの勧誘がしつこく、個人情報が悪用されている気がする」
株式会社サービスと特商法表示の実態
ユアーズ副業を運営する株式会社サービスは、特定商取引法(特商法)に基づく表示を一応行っていますが、会社の実態や運営責任者の情報が不透明な場合が多いです。
特商法の表示が不十分、連絡先がつながらない、所在地がバーチャルオフィスで実態がないなど、トラブル時に責任を追及しにくい仕組みになっています。
ユアーズ副業の詐欺リスク・危険なポイント
SNSやLINEでの過剰な宣伝、「実際に稼げた」というサクラの口コミや画像が大量に出回っていますが、これらは信憑性が低いものが多いです。
高額請求と返金不可
最初は無料や少額で始められるように見せかけて、途中から高額請求が発生します。返金保証も形だけで、実際には返金されないケースがほとんどです。
個人情報の悪用リスク
登録時に入力した個人情報が、他の詐欺案件や迷惑勧誘に悪用されるリスクがあります。
まとめ:ユアーズ副業は慎重に検討を
河口裕一郎氏が運営するユアーズ副業(株式会社サービス)は、「誰でも簡単に稼げる」といった過剰な宣伝、高額な費用、成果の不透明さ、返金対応のずさんさ、個人情報流出リスクなど、危険なポイントが非常に多い案件です。
「うまい話には裏がある」という言葉を忘れず、安易に高額な副業案件に手を出さないようにしましょう。
少しでも不安を感じたら、私のラインで相談することをおすすめします。
#副業
#副業初心者
#副業ジャニオタ
#在宅ワーク
#在宅
#簡単にお金稼ぐ方法
#副業おすすめ
#稼ぐ方法
コメント